2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ども、@kimihom です。 テクノロジーの進化は速く、追いついていくのは大変だ。全部を完璧に吸収するってのは理想ではあるが、当然のことながら一人では限界がある。私たちはどう新技術と向き合えば良いのだろうか? 今回は私の思う技術を見極める方法につい…
ども、@kimihom です。 今回はこんな本を読んでみたので感想をまとめてみる。 〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則作者: ケヴィン・ケリー,服部桂出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2016/07/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (10件…
ども、@kimihom です。 SaaS サービスを運営していると、クレジットカード決済の処理を提供することが多い。んで基本的に支払いはクレジットカードのみとしているため、一部のお客様は「請求書払いにできませんか」という問い合わせを数回は経験することがあ…
ども、@kimihom です。 私自身、 SaaS サービスを開発運営しているのだけども、その中で最近感じている海外勢が日本にやってくることについて考える。 US スタートアップの世界展開 一般的には何らかの海外展開となれば、しっかりと現地調査して、その国での…
ども、@kimihom です。 エンジニアとしてやっていくと決めた時、意識していかなければいけないことはどんなことだろう?技術力はもちろん必要だけど、それを証明できるものを持っていないといけない。あなたがどれだけ技術があるのかを他人に示さなければな…
ども、@kimihom です。 CSS って言うと、目の前の部品の CSS だけをいじって、なんとかやり過ごすみたいなコーディングスタイルを取っている方が結構いるのではないだろうか。当然のことながら、その場しのぎの CSS プログラミングはやがて破綻し、開発効率…
ども、@kimihom です。バレンタインデーでも熱海でこもって開発してるため、チョコという言葉すら聞きませんでした。 さて、最近の Web サービスを見ていると、どんどん私たちの生活の中にのめり込んでいるように感じる。その裏で少額決済サービスがどんどん…
ども、@kimihom です。 たまにはエンジニアが電話に出るのもいいよ。 こう言うと、大半のエンジニアは「電話は嫌い」と思っていることだろう。自分の優先度とは全く関係なくどんな内容でも横槍が入り、それに出なければならないというプレッシャーと、そもそ…
ども、@kimihom です。 今回は月額課金モデルの Web サービスを実現したい企業向けに設計の参考になる情報を提供できればと思う。こういう情報は割と自分なりに設計して実装するっていうパターンが多いかと思うが、とても大事なことなので慎重に検討していこ…
ども、@kimihom です。 Ruby で開発しているのであれば常に新しいバージョンで開発を続けたいもの。その中で今回は guard が動かなくなったのでその対応メモ。 Ruby 2.3.3 guard 2.14.1 エラー内容 こんなエラーが出て開発できなかった。 $ bundle exec guar…
ども、@kimihom です。 つい先日スタートアップのエンジニアが集まる場に参加して、とても印象に残ったことがある。それは、「人の集め方」である。エンジニアの集まる場ってのはリクルーティング目的で開催されることが多い。そういう技術コミュニティに顔…
ども、@kimihom です。 “文章を書いていますか?” もし文章を書いていない場合、当然あなたは人に記事を読んでもらって何かを伝えることができない。口で話すってのは対面でしか自分の考えを伝えることができない。これは非常にもったいないことである。 文…